姫路 社労士|職場のメンタルヘルス相談所(姫路市)
社会保険労務士として人のためにできることがあります。
メンタルへルスの問題は、個々の社員の疾病管理ではなく、企業のリスクマネジメントの中のひとつとして対策を立てる必要があります。社員がメンタル不調に陥ると、その社員の生産性が低下し、結果として同僚や上司の業務負荷が増して、職場モラルの低下につながります。また、長期休業に伴う労働コストの損失や、精神障害に対する企業責任も大きな問題です。
今、企業には安全配慮義務を果たすために、メンタル不調者を早期発見し適切に対応すること。そして職場環境に目を向けて組織としてメンタルヘルスケアに対応することが求められています。当事務所では、企業のメンタルヘルスサポートシステム構築のサポートを行なっています。
メンタルヘルス支援内容
企業の現状、および問題点をヒアリングのうえ、ご要望に応じたサービスを提供します。
中小企業向けメンタルヘルスケアの導入支援
- 一般メンタルヘルス教育(導入)
- 管理職向け教育(ラインケア)
- ストレス診断
- 個別相談、メンタルヘルスケア対応の社内報作成
- 個人情報の取扱い、職場復帰支援、休職復職規程の作成、法対策
教育、研修
- 一般メンタルヘルス教育(基礎知識とセルフケア)
- 管理職向けメンタルヘルス研修
- 職場のストレスとその対処法(ストレスマネジメント)
- 傾聴トレーニング講座
規程整備、職場復帰支援
- パワハラ防止対策と社内規程の整備
- 傷病手当金の給付申請
- 産業医、外部カウンセリング機関のご紹介
ご相談やご質問など、お気軽にお問合せください。
TEL 079-223-3133